
「あとを継ぐ人がいないのでお墓を建てられない」という理由で、永代供養墓を選ぶ方も増えてきました。妙禅寺の永代供養墓まどかは、跡継ぎなしでもお墓を持つことができ、「残される人の負担をできるだけ減らしたい」とお考えの方にぴったりのお参りしやすい永代供養墓です。お一人様~上限お2人まで埋葬できます。生前申込みも可能です。
跡継ぎのことを考えて、負担を大きくしたくない
お寺への寄付が将来にわたって心配
お参りになかなか行けないので供養が心配
住まいから近く、アクセスが良いところがなかなかない
車椅子でお参りに行けるところがない
そのようなお悩みをお持ちの方に・・・
妙禅寺 永代供養墓がお選びいただける 7つの理由
1. 最寄駅から車で約8分の好立地
妙禅寺は、最寄駅である名鉄小牧線「間内駅」よりお車で約8分、名鉄犬山線「岩倉駅」より約10分でお越しいただけます。お車を運転されない方でもご安心ください。こまき巡回バス「こまくる」 の多気バス停からは徒歩1分です。また、最寄りインターチェンジからも10分程度と便利な立地にございます。
2. 宗旨宗派を問いません
妙禅寺の永代供養墓は、宗旨宗派を問いません。お寺の檀家になっていただく必要もございません。ただし、法要の際は日蓮宗の礼儀にて執り行います。
3. 永代にわたって責任をもってご供養いたします
個別納骨の場合、最後の方のご遺骨を納めてから13回忌(12年)まで個別安置後、お寺の管理のもと合祀となります。ご希望があれば個別安置の期間を延長することも可能です。
4. 上限2人まで埋葬することができます
個別納骨では、お1人用~上限2人までご納骨することができます。お骨壺のままご納骨いたします。
5. 生前に申込みいただけます
妙禅寺の永代供養墓は、生前申込みが可能です。「元気なうちに自分の納骨先を自分で決めておきたい」、「子どもたちに急な負担をかけたくない」とお考えの方にもご安心いただけます。
6. 年間管理費が不要です
一般的なお墓では必要となる年間管理費が不要です。お子様やご家族へのご負担もご心配はいりません。
7. 気持ちよくお参りいただける環境です
境内はいつもきれいで掃除が行き届いています。水場もきちんと整頓されており、いつも気持ちよくお参りいただける環境が整っています。
妙禅寺 永代供養墓について
永代供養墓までの参道は、手すりのついたスロープになっており、車いすをご利用の方にも安心です。
丸い形が特徴的な合祀墓です。
合祀の際は、こちらからご納骨いたします。
お名前やご命日等を墓誌へ彫刻いたします。
合祀墓奥が個別納骨スペースとなっています。扉石の向こうにご納骨をするかたちです。
扉には、亡くなられた日付、お名前とご年齢等を彫刻しています。お二人までご納骨が可能です。
永代供養墓の価格
最初から合祀 | 15万円 ※彫刻・納骨時の法要を含みます |
1人用(12年) | 28.5万円 ※1名分の彫刻費を含みます。個別安置期間延長:1年につき1万円 |
1人用(22年) | 38.5万円※1名分の彫刻費を含みます。個別安置期間延長:1年につき1万円 |
2人用(12年) | 57万円 ※2人分の彫刻費を含みます。 |
妙禅寺の永代供養、ご納骨によくある質問
どんな人におすすめですか?
妙禅寺の永代供養墓は、こんな方におすすめです。
・お墓を継ぐ方がいない
・ひとり身で身寄りがない
・子どもや家族に負担をかけたくない
・できるだけお墓の費用を抑えたい
あとを継ぐ方がいないためにお墓を持つことをあきらめておられた方も、お寺で責任をもってご供養いたしますので安心です。また、費用面でのご負担が少ないためお子様やご家族に費用面での多大な負担をかける心配もありません。お参りしやすい場所にあることも、納骨後のお参りの負担がかからず、先々まで安心してお申込みいただけます。お墓じまいや改葬で、永代供養先を探しておられる方もご相談いただけます。
どんな特長がありますか?ポイントを教えてください。
妙禅寺の永代供養墓は、1652年に開山の歴史を持つとされる日蓮宗 了廣山 妙禅寺が管理する永代供養墓です。300年以上の長い間、地元に根差してきた妙禅寺が永代にわたって責任を持ってご供養をいたします。安心してお任せいただけます。春・秋彼岸中日に、合同の永代供養法要も行っています。
妙禅寺は、最寄り駅からタクシーなどをご利用でも10分程度とアクセスしやすい環境です。インターチェンジからも近いので、お車でお越しの場合もとても便利で、約50台駐車可能な広い駐車場もございます。アクセス面でもお参りやしやすいのもポイントです。また、お寺の管理する永代供養墓ではありますが、お申し込みになる方の宗旨宗派は問いませんし、檀家になっていただく必要もありません。アクセス面や宗教面などで後々ご家族のご負担が少なく、いつもきれいに清掃されているので気持ちよくお参りいただける点もポイントです。
納骨の方法は?
妙禅寺の永代供養墓は、故人様が円満で安らかにお休みいただけるようにという思いを込めて、「まどか」と名付けられています。納骨方法は、最初から合祀となる合同納骨のほか、一定の期間個別にご納骨をする個別納骨もございます。1名様から、お骨壺のまま最大で2名様までご一緒に納骨することが可能です。12年経過したあとは合祀となり、その後もお寺で責任をもってご供養を続けます。年間管理費は、合祀・個別墓ともに一切かかりません。
妙禅寺について
妙禅寺は愛知県小牧市多気北町253-1にございます。名鉄小牧線「間内駅」や名鉄犬山線「岩倉駅」からはタクシーなどご利用で10分程度、お車では名古屋高速11号線小牧線「豊山南」ICより約10分、東名高速・名神高速・中央自動車道「小牧」ICより約12分です。こまき巡回バス「こまくる」 は、「多気」バス停より徒歩1分の距離です。周辺は住宅街で、田畑も多くおだやかな安らぎのある環境です。
境内はきれいに掃き清められ、寺院入り口や本堂前では手入れの行き届いた植栽が迎えてくれます。
お寺のモットーは、「朝に祈り 夕べに感謝」。当たり前の日常に感謝して皆様に寄り添う、地元に根差したお寺ならではのあたたかさを感じます。
現地見学は、必ず下記より予約をなさってください。また、ご家族様でゆっくりとご検討されたい場合は、下記の資料の無料請求をご利用くださいませ。
妙禅寺 永代供養墓へのアクセス・MAP
〒485-0055 愛知県小牧市多気北町253-1
アクセス
最寄り駅よりタクシー等の場合
● 名鉄小牧線「間内駅」よりお車で約8分
● 名鉄犬山線「岩倉駅」よりお車で約10分
バスをご利用の場合
●こまき巡回バス「こまくる」 「多気」バス停より徒歩1分
お車の場合
●(名古屋方面から)名古屋高速11号線小牧線「豊山南」ICより約10分
●(その他方面から)東名高速・名神高速・中央自動車道「小牧」ICより約12分